成功への道
親会社から売却された後、Toll Global Expressは新たな道を計画する必要がありました。Tollブランドからの離脱は、Toll Global Expressにとって新しい時代へと進むためのチャンスだったのです。社名をTeam Global Expressに変え、世界中のチームと新しいCEOが一つになったことで、物流業界のリーダーを目指すための変革を始める準備が整いました。
進歩を実現する
度重なる合併や買収にも関わらず、Toll Global Expressには比類なき情熱、ロイヤリティ、そして愛をもつスタッフと顧客がいました。こうした人々の感情に訴えかけるために誕生した「Do Good Great(良いことを最高の方法で行う)」のブランドアイディアは、よりサステナブルで革新的な物流システムの必要性を訴えるスローガンでもあります。このブランドアイディアが企業の情熱をさらに掻き立て、顧客、スタッフ、そしてより良い世界のために前進するための原動力となっているのです。
「Do Good Great」には、ジェンダー平等を含め、業界をもっと良くしていくというブランドの約束が反映されています。業界全体の変化を扇動するため、Team Global Expressは卒業生向けのプログラムでのジェンダー比50:50を実現しました。
業界の常識に挑み続けるTeam Global Expressは、従来の物流の域を超えた取り組みに乗り出します。チームはスーパーの棚に食料品を補充し、医薬品を配布し、人々の移動を助けるために燃料を届けました。ブランドアイデンティティが訴える通り、現状に挑み、より良い明日のために業界の中で「良いこと」を行うことで、人類を未来へと繋いでいくのです。
ブランドの刷新と併せて誕生したのが、「The People that Deliver Beyond(期待を超える成果を届ける人々)」をテーマとした新しい従業員価値提案です。採用とリテンションを強化する戦略に一役買うだけでなく、従業員が自らの未来のビジョンを立て、その目標に向かって尽力できるよう後押しします。
変化を巻き起こすムーブメント
私たちは、直感的かつ人間らしいビジュアルや動き、機能性を重視し、誰もが共感できるようなブランドを作成しました。統一の象徴である旗をモチーフにしたロゴとグラフィックパターンは、より良い未来に向けて常に行動と進歩を続ける人々を象徴しています。新鮮でモダンな印象を与える独自のカラーパレットは、ブランドのレガシーを表現すると同時に未来への変化を連想させます。また、シダ、リリーピリー、ユーカリなど、オーストラリアやニュージーランドを代表する植物の色を取り入れることで、ブランドのルーツに敬意を表しています。
さらに先へ
完成した新しいブランドは、3,000台の車両、2,000個の輸送コンテナ、450の倉庫、60台の電気トラックを含むすべての主要なタッチポイントに導入されました。その効果はすぐに現れ、Team Global Expressの始動から1年後には収益が16%増加しました。
こうして、Team Global Expressは、新たな社名とブランドデザインを掲げ、ビジネスの目的を再設定しました。Australian Finance Review紙でサステナビリティのリーダーとして紹介されたことからも、今回のブランド刷新が世界に与えた影響の大きさは明らかであると言えるでしょう。